ヘボン式ローマ字とは?(国語)
2024/09/30
そのときに使用されるのが、ローマ字による日本語入力となります。
(※ちなみに、まだローマ字を習っていない学年の場合、マウスにより五十音をクリックして学習することが可能です。)
ちょうど、小4の生徒が”ローマ字”の単元を学習していて「”ヘボン式”って何なのですか?」という質問があり、説明できなかったので、ちょっと調べてみました。
※引用リンク先
・【ローマ字】ローマ字って何ですか?(デジタルステーション習志野)
・ウィキペディア ローマ字
・ローマ字は日本語の表記?(専修大学文学部日本語学科)
まず、”ローマ字”とは何なのか?
その字のとおり、古代ローマの人々が使用した文字ということで、これはアルファベットの元文字ということになります。
一般に「ローマ字」というと、このローマ文字を用いた日本語表記のことをいうそうです。
(ですので、あくまで日本におけるあふらべっとを使った日本語の表記方法ということになりますね。そのローマ字は、「ヘボン式」と呼ばれるものと「日本式(訓令式)」に分類されます。
(さらにそれらを拡張したものや規格を変更したものもあるそうですが、とりあえず、この2種の分類について調べてみました。
・「ヘボン式」ローマ字
1867年にジェームス・カーティス・ヘボンという医師兼宣教師によって「和英語林集成」と呼ばれる書物が編纂されたそうです。
この書物は日本初の和英辞典とされており、日本語の音にできるだけ合致するよう、英語やラテン語の発音に注意を払いながら仮名文字にラテン文字を割り当てたそうです。
これが、「ヘボン式」ローマ字と呼ばれているようです。
(日本語を英語表記するために、ヘボンさんが考案したローマ字ってことですね。)
外国人が日本語の発音に近い形でこれらの名前を読みやすいってことが特徴のようです。
・日本式(訓令式)ローマ字
1885年に田中館愛橘によってヘボン式における外国語発音への配慮を置き換えて、日本語の発音や綴りに即した方法として考案されたのが「日本式(訓令式)」ローマ字と呼ばれるもののようです。
このような経緯から、「日本式(訓令式)」ローマ字は、日本内で教育や学術の分野で使われることがありますが、国際的な規範としては「ヘボン式」ローマ字が一般的に用いられることが多いようです。
より英語の表現に近いのが、「ヘボン式」で最初に考案されて、そのあとに日本語よりの表記として「日本式(訓令式)」というローマ字が考案されたということですね。
英語を学習するうえで、ローマ字の表記が邪魔になることがあり、個人的には最初から「ヘボン式」ローマ字のみを定着学習されてもらえばと思います。
以上、ご参考まで。
※関連リンク
・道義的責任とは(国語・社会)
・自民党総裁選挙について(その3)(社会)
・藩校と寺子屋の違い(社会)
・自民党総裁選挙について(その2)(社会)
・自民党総裁選挙について(その1)(社会)
・知事をやめさせる方法(その2)(社会)
・ヒストグラムとは(算数)
・知事をやめさせる方法(社会)
・animalを単数、複数で使い分ける(英語)
・包丁の意味は?(国語)
・南海トラフ地震とは(理科)
・eatとhaveの違い(その2)(英語)
・get home/go home/come home(英語)
・センターピボットとは(社会)
・フラッシュニュース・ストレートニュース・ブレイキングニュースとは?(英語)
・二重国籍について(社会)
・無糖・ゼロカロリー・ノンアルコール等の表示について(理科)
・ また、Jアラートが発令されましたが・・(社会)
・未来形 willとbe going toの違いは?(英語)
・花粉症の原因とは(社会)
・eatとhaveの違い(英語)
・国際河川とは(社会)
・それを示すitとthatの違い(英語)
・pianoにつく冠詞について(英語)
・英検3級と準2級の違い(英語)
・派閥とは?(社会)
・Jアラートとは(社会)
・三陸沖とは(社会)
・なぜ、be動詞というのか?(英語)
・三単現のSとは?(英語)
・someとanyの違い(英語)
・「踏絵」と「絵踏」について(社会)
中学・高校受験対策 個別学習指導塾
セルモ羽根木教室
アーカイブ
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(11)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(7)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(3)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(5)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(6)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(2)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(7)
- 2023年1月(5)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(5)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(6)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(2)
- 2017年4月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(14)
- 2015年2月(4)
最新のお知らせ全て
ブログ全て
- 10/12
- 日本被団協とは(社会)
- 10/07
- wantは動詞?(英語)
- 09/30
- ヘボン式ローマ字とは?(国語)
- 09/29
- 道義的責任とは(国語・社会)
- 09/28
- 自民党総裁選挙について(その3)(社会)