英検対策について(その2)

2025/03/08

小学校でも英語の学習が前倒しされてから、英検を早めに受験する生徒が増えているように思います。
当教室にも小学生用の英語教材もあるのですが、例えば英検5級は中学1年生の学習範囲(中学初級程度)と
なっているため、英検対策としては、中学の教材を使用する必要があります。
英検は、1級から5級まであり、下記のようなレベルに分かれています。
(※日本英語検定協会 「各級の目安」より引用)


英語検定試験の各級レベル

習得目標 推奨
目安
出題目安 出題形式
使える英語の登竜門 5級 中学
初級
程度
英語を習い始めた方の最初の目標。 筆記
基礎力定着 家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。 リスニング
高校入試レベル 英語の基礎固めに最適です。 録音形式
スピーキング
テスト
  スピーキングテストも受験可能です。  
  4級 中学
中級
程度
出題形式や内容が、より実用的に。 筆記
  身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。 リスニング
  基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。スピーキングテストも受験可能です。 録音形式
スピーキング
テスト
  3級 中学
卒業
程度
二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。 筆記
  筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。 リスニング
  中学卒業段階の英語力の達成目標:3級(文部科学省) 面接
使える英語で世界へ 準2級 高校
中級
程度
教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。 筆記
⼤学⼊試レベル 高校卒業段階の英語力の達成目標:準2級~2級(文部科学省) リスニング
2級から海外留学   面接
履歴書で評価される 2級 高校
卒業
程度
医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。 筆記
  海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。 リスニング
  ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。 面接
リーダー(品格)の英語 準1級 大学
中級
程度
エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。 筆記
「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。 リスニング
  面接
1級 大学
上級
程度
二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。 筆記
カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。 リスニング
世界で活躍できる人材の英語力を証明します。 面接

当教室は個別学習塾ですので、小学生のお子様でも英検をご希望の方には「英検対策コース」を準備していて、中学生のセルモ学習教材を使って、中1の英文法、英単語、リスニングを中心としたカリキュラムにより、英検合格に必要な内容を習得することができます。
先日、このコースを受講している小学生が無事、英検5級に合格しました。


   


なお、当教室は日本英語検定協会が実施する「英検ESG祭り」を3月24日(月)~3月27日(木)に実施いたします。
新中1、新小6(新小5,新小4も参加可)を対象に無料でご参加いただけます。
リスニング、リーディングによる30分ほどのテストで、英検公式の成績表(学習到達度を客観的な指標(CSEスコア)を用いて評価)をもらうことができます。


ご相談等ございましたら、ぜひお問合せください。

※関連リンク先
 「英検ESG祭り」について
 都立入試 英語スピーキングテストについて(その6)
 都立入試 英語スピーキングテストについて(その5)
 都立入試 英語スピーキングテストについて(その4)
 都立入試 英語スピーキングテストについて(その3)
 都立入試 英語スピーキングテストについて(その2)
 都立入試 英語スピーキングテストについて
 英検対策について
 英検対策を実施しました!
 中学の英語教科書改訂について(その2)

03-6379-5443(月~金 13時~21時)

セルモ羽根木教室
(京王線 代田橋から徒歩5分、明大前、笹塚から徒歩10分/京王井ノ頭線 東松原・新代田から徒歩10分)