「英検ESG祭り」のお申込みについて
2025/02/19
「第6回英検ESG祭り」を3月に実施いたします。
出典:第6回英検ESG祭り(日本英語検定協会)
実施日程は、3月24日(月)~3月27日(木)の午前11時からとさせていただきます。
対象は2025年度の新小6(小5、小4も可)、新中1年生が主体で受験料は無料です。
・特徴1
小学校で学ぶ英語がどこまで身に付いたかわかる
・特徴2
英検公式の成績表がもらえる
・特徴3
中学校に自信をもって進める復習パッケージがもらえる
※英検ESG(Elementary School Goals)とは
英検ESGは、小学校卒業時の英語力目標の到達状況を、学習指導要領の求める範囲内で確認することができます。
合格/不合格ではなく、学習到達度を客観的な指標(CSEスコア)を用いて評価します。
試験形式:
放送される音声と問題冊子に沿って、鉛筆でマークシートに解答
技能数/試験時間/出題範囲:
技能数 :2技能(リスニング、リーディング)
試験時間:30分 ※問題配布・回収時間を除く(すべて含めて40分ほどかと思います。)
出題範囲:小学校の教科化された外国語学習指導要領に沿う
なお、4月以降、当教室での英検実施も検討しているところです。
(準会場の受験の場合、指定した会場で受験することが可能です。)
受験をご希望の場合は、下記よりお申込みください。
「英検ESG祭り」に申し込む
以上、ご参考まで。
※関連リンク先
「英検ESG祭り」について
都立入試 英語スピーキングテストについて(その6)
都立入試 英語スピーキングテストについて(その5)
都立入試 英語スピーキングテストについて(その4)
都立入試 英語スピーキングテストについて(その3)
都立入試 英語スピーキングテストについて(その2)
都立入試 英語スピーキングテストについて
英検対策について
英検対策を実施しました!
中学の英語教科書改訂について(その2)
無料体験授業のお申し込み
03-6379-5443(月~金 13時~21時)
(京王線 代田橋から徒歩5分、明大前、笹塚から徒歩10分/京王井ノ頭線 東松原・新代田から徒歩10分)
最新のお知らせ全て
ブログ全て
- 03/02
- 家庭での年間使用電力量と太陽光発電について(その5)(理科)
- 02/26
- 利用者の声(小5・小6)
- 02/23
- 家庭での年間使用電力量と太陽光発電について(その4)(理科)
- 02/22
- 家庭での年間使用電力量と太陽光発電について(その3)(理科)
- 02/04
- 災害時の非常食備蓄などについて(その1)