【新型コロナ対策】換気扇の効果について
2022/01/31
新型コロナウイルスは、強い感染力をもっていて、陽性者の他、濃厚接触者の増加が問題となりつつあります。
前回、海外のオミクロン株の実例(南アフリカ、イギリス)の推移をもとにピークアウトのタイミングを予測してみたのですが、現状はなんとも言えず、まだまだ自己防衛することが必要な状況のようです。
当教室では、常時換気しつつ、CO2濃度を確認していますが、先日、稼働率が50%程度(8席中4席に生徒がいた状態)であるにもかかわらず、CO2濃度があがるという事例がありました。
原因はというと・・・。
ふだん、満席状態でも900ppm(ppm:百万分率:100万分の1)を超えることはまれなのですが、なぜかこの日は979ppmで、1000ppmを超えそうないきおいでした。
おかしいと思って、奥の換気扇を確認しにいったところ、電源がはいっていませんでした。
そこで、換気扇の電源をつけるとともに、少しだけ入口のドアを開けて(10cmほど)様子を見てみました。
結果として、5分ほどすると、CO2濃度900未満となり、10分もすると、ほぼ通常状態(600~700ppm)に数値が戻っていました。
やはり、常時換気等、基本的な感染予防対策を継続していくことが重要かと思います。
今後も安心して生徒が学習できるような環境を維持していきたいと思っています。
関連ブログ
【新型コロナ対策】非接触センサー対応自動ドアの設置
【新型コロナ対策】CO2濃度(その3)
【新型コロナ対策】CO2濃度(その2)
【新型コロナ対策】CO2濃度計
【新型コロナ対策】PCR検査と抗原検査と抗体検査について(その2)
【新型コロナ対策】PCR検査と抗原検査と抗体検査について(その1)
【新型コロナ対策】マスクを2枚重ねた場合の効果は?
【新型コロナ対策】パルスオキシメーター
【新型コロナ対策】100円で常時換気
【新型コロナ対策】飛沫感染防止シートを設置しました!
【新型コロナ対策】飛沫感染防止シートについて
【新型コロナ対策】アルコール消毒液の作成
ご参考まで。
中学・高校受験対策 個別学習指導塾
セルモ羽根木教室
アーカイブ
- 2023年9月(5)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(2)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(7)
- 2023年1月(5)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(5)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(6)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(2)
- 2017年4月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(14)
- 2015年2月(4)
最新のお知らせ全て
- 09/28
- 「2学期スタート入塾キャンペーン」→ 9月末まで
- 09/15
- 「2学期スタート入塾キャンペーン」実施中です!!
- 09/01
- 資格試験の受験実施予定日を11月末分まで更新いたしました。
ブログ全て
- 09/25
- 018サポート(東京都の子供・子育て支援)申請について(その1)
- 09/14
- 新型コロナウイルス 新規陽性者数の推移について(5月8日以降)(その2)
- 09/13
- 三単現のSとは?(英語)
- 09/06
- someとanyの違い(英語)
- 09/04
- 鼻から胃カメラ