水耕栽培について(その13)
2023/04/13
塾内で育てている水耕栽培、12月から育てている「トマト」ですが、4ヶ月ほどが経過し
ようやくトマトが赤くなりました。
赤くなったものを収穫してみると
結構、収穫できました。
その後、1週間程度の頻度で3度ほど収穫し、現在60個くらいの収穫量となりました。
まだ、40~50個は収穫できそうです。
収穫したトマトは朝食のサラダでいただいています。
ちなみに周りを段ボールの紙で囲ったのは、トマトが自然に落ちてしまって、床に落ちることがあるからです。
ご参考まで。
※関連リンク
水耕栽培について(その12)
水耕栽培について(その11)
水耕栽培について(その10)
水耕栽培について(その9)
水耕栽培について(その8)
水耕栽培について(その7)
水耕栽培について(その6)
水耕栽培について(その5)
水耕栽培について(その4)
水耕栽培について(その3)
水耕栽培について(その2)
水耕栽培について
中学・高校受験対策 個別学習指導塾
セルモ羽根木教室
アーカイブ
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(2)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(7)
- 2023年1月(5)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(5)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(6)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(2)
- 2017年4月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(14)
- 2015年2月(4)
最新のお知らせ全て
ブログ全て
- 05/23
- 水耕栽培について(その14)
- 05/08
- 新型コロナウイルス 新規陽性者数と死亡者数の推移について(まとめ)
- 04/24
- PTAとは(その2)
- 04/13
- 水耕栽培について(その13)
- 03/26
- 水耕栽培について(その12)