PTAとは(その4)
2024/02/11
前回、投稿してから4カ月ほどたちました。
10月以降のメインイベントは、来年度のスタッフ(特に役員)を決めることでした。
単純に考えれば、毎年やるんだから、やりたい人が立候補して、あとは順番に誰かがやればいいのでは、、、ということなんですが、PTA活動については、仕事をしていたり育児の合間に実施することもあり、なかなか進んで手をあげてくれる方がいないというのが、現状かと思います。
(なので、くじ引きなどで半強制的に決める必要が出てくる。)
個人的には、PTAの役員をやってみて、いろいろな考えを持った方がいて、どちらかと言えば、保守的な方が多いなあと感じます。
でも、これはPTAというタスクが1年ごとにメンバーが変わり、やったからといって、何か報酬ももらえるわけではないことを考えると、当たり前のような気がします。
さて、スタッフ募集の話に戻ります。
まず、会長の立候補を募ります。
私が所属している小学校のPTAは数年前から改革が進んでいて、会長が不在の場合、副会長が合議制でPTAを運用していくような仕組み(今年度からなのですが・・)となっていて、結局、誰も立候補がありませんでした。
ここからは、副会長以下役員、リーダー、サポーターについての立候補をつのり、必須となっている役職に立候補がなければ、対象者がくじ引きすることになります。
ひやひやながら、1月にくじ引きの選出がありました。
来校いただき、単純にくじを引く、あたったら事後、話し合いにて役割を決めるという手順でした。
当日になって、立候補される方もいて、結局、くじ選出者は2名でした。
1週間後、この2名に集まってもらって、相談の結果、無事、全スタッフの選出が終了しました。
コロナ禍を経て、はじめてのくじ選出でしたが、大きなもめごともなく、新体制へと移行することができそうです。
あとは、引継ぎの準備ですね・・・。
ご参考まで。
※関連リンク一覧
・PTAとは(その3)
・PTAとは(その2)
・PTAとは(その1)
中学・高校受験対策 個別学習指導塾
セルモ羽根木教室
アーカイブ
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(11)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(7)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(3)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(5)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(6)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(2)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(7)
- 2023年1月(5)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(5)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(6)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(2)
- 2017年4月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(14)
- 2015年2月(4)
最新のお知らせ全て
- 01/18
- 中学2年生の保護者様へ(そろそろ受験対策が必要です!)
- 01/17
- 「英検ESG祭り」について
- 01/12
- プログラミング能力検定試験について(2025年2月)
ブログ全て
- 01/20
- 新型コロナウイルス 新規陽性者数の推移について(その10)
- 01/19
- インフルエンザの推移数について(その8)
- 12/29
- 家庭での年間使用電力量と太陽光発電について(理科)
- 12/25
- PFASとは?(理科・社会)
- 12/22
- 辞典と事典の違いは?(国語)