第40回リユース検定について
2023/07/08
第40回リユース検定を実施いたします。
8月末までの期間となりますので、受験希望の方はご検討いただければと思います。
☆Odyssey CBTサイト
試験概要 > リユース検定より抜粋
リユース営業士
申込受付 | 2023年7月1日(土)より受付開始 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催期間 | 2023年8月1日(火)~8月31日(木)
|
||||||||||||
受験1回ルール | 2023年8月1日~8月31日の開催期間中に、受験機会は1回のみです。 受験者がこのルールに違反した場合、すでに取得した資格認定取り消し、およびリユース検定の受験資格を永久に失います。 |
||||||||||||
問題数、配点 | 1問2点×50問(100点満点) | ||||||||||||
出題形式 | 択一問題 | ||||||||||||
試験方式 | コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式 | ||||||||||||
試験時間 | 60分 | ||||||||||||
合格基準 | 45問(90点)以上正解 | ||||||||||||
資格認定 | 合格者には『リユース検定合格証』および『リユース営業士認定証』の発行によってリユース営業士の資格が授与されます。
|
||||||||||||
受験料 | 5,500円(税込) | ||||||||||||
出題範囲 |
日本リユース業協会発行の『リユースハンドブック』より出題
※リユースハンドブックの改訂4版が2020年10月29日に発行されました。 |
京王線(代田橋から徒歩5分)、京王井の頭線(東松原から徒歩10分)のところで少人数(2名まで)で実施しております。
ぜひ、ご検討いただければと思います。
、受験をご検討の方は、下記リンク(画像をクリック)よりご確認ください。
平日の月~金(土日はお休み)の15時~21時の時間帯にてお申込み可能です。
(※ただし、年始年末等、当塾の休塾期間を除く)
よろしくお願いいたします。
※関連リンク
・日商簿記(2級・3級)のネット試験を再開いたしました。(4/14~)
・資格試験の受験実施予定日を6月末分まで更新いたしました。
・令和のマナー検定(3/22~)
・資格試験の受験実施予定日を2月末分まで更新いたしました。
・資格試験の受験実施予定日を1月末分まで更新いたしました。
・「リンパ浮腫研修E-LEARN修了試験」、「洗浄技術検定」、「第20回 東京シティガイド検定」について
・日商簿記(2級・3級)のネット試験の休止期間について(11/14~11/23)
・第37回リユース検定について(※11月に実施いたします)
・「リンパ浮腫研修E-LEARN修了試験」、「洗浄技術検定」、「第20回 東京シティガイド検定」について
・リテールマーケティング(販売士)の資格試験のお申し込みを受けつけております。
・第36回リユース検定について(※8月に実施いたします)
・各種検定試験(MOS、統計検定、日商簿記・販売士等)の受験が始まりました!
・各種検定試験(MOS、統計検定、日商簿記、販売士等)の申し込みを受付しております。。。
・「商工会議所」の検定試験も受付を開始いたしました!(日商簿記・販売士等)
・オデッセイ資格検定試験の受付を開始いたしました!(MOS試験・統計検定等)
・各種資格試験会場に認定されました!(日商簿記・販売士・MOS試験・統計検定等)
・プログラミング能力検定試験について
・漢字検定試験について(2022年5月予定について)
03-6379-5443(月~金 13時~21時)
(京王線 代田橋から徒歩5分、明大前、笹塚から徒歩10分/京王井ノ頭線 東松原・新代田から徒歩10分)
最新のお知らせ全て
- 01/18
- 中学2年生の保護者様へ(そろそろ受験対策が必要です!)
- 01/17
- 「英検ESG祭り」について
- 01/12
- プログラミング能力検定試験について(2025年2月)
ブログ全て
- 01/20
- 新型コロナウイルス 新規陽性者数の推移について(その10)
- 01/19
- インフルエンザの推移数について(その8)
- 12/29
- 家庭での年間使用電力量と太陽光発電について(理科)
- 12/25
- PFASとは?(理科・社会)
- 12/22
- 辞典と事典の違いは?(国語)