漢検CBT試験について
2020/06/22
先日、今年度から導入した「漢検CBT(Computer Based Testing)試験」をはじめて実施しました。
漢字の読み等はキーボードで入力し、書き取りはタッチペンにて入力します。
会場試験と違い、毎月受験の機会がありますし、合格できなかった場合は、すぐに再チャレンジすることができます。
申し込みについても10日ほど前までにお申し込みいただければ、受験可能ですし、通常は合格証書の発行には40日ほどの時間がかかりますが、漢検CBTの場合は10日ほどで結果が分かります。
漢検は、私立高校の推薦入試において、内申基準の加点とされることが多いので、3級以上の資格をとっておくことは
中3生には必須かと思います。
ぜひ、小学生のうちから定期的にチャレンジすることをお勧めいたします。

小中学生以外に、高校生、大学生、おとなの方、老若男女問わず、どなたでも受験可能です。
ご興味ありましたら、セルモ羽根木教室までお問い合わせください。
中学・高校受験対策 個別学習塾
セルモ羽根木教室
漢字の読み等はキーボードで入力し、書き取りはタッチペンにて入力します。
会場試験と違い、毎月受験の機会がありますし、合格できなかった場合は、すぐに再チャレンジすることができます。
申し込みについても10日ほど前までにお申し込みいただければ、受験可能ですし、通常は合格証書の発行には40日ほどの時間がかかりますが、漢検CBTの場合は10日ほどで結果が分かります。
漢検は、私立高校の推薦入試において、内申基準の加点とされることが多いので、3級以上の資格をとっておくことは
中3生には必須かと思います。
ぜひ、小学生のうちから定期的にチャレンジすることをお勧めいたします。


小中学生以外に、高校生、大学生、おとなの方、老若男女問わず、どなたでも受験可能です。
ご興味ありましたら、セルモ羽根木教室までお問い合わせください。
中学・高校受験対策 個別学習塾
セルモ羽根木教室
アーカイブ
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(1)
- 2025年2月(4)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(6)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(11)
- 2024年8月(5)
- 2024年7月(5)
- 2024年6月(7)
- 2024年5月(4)
- 2024年4月(3)
- 2024年3月(4)
- 2024年2月(5)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(7)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(6)
- 2023年8月(5)
- 2023年7月(4)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(2)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(7)
- 2023年1月(5)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(5)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(6)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(2)
- 2017年4月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(14)
- 2015年2月(4)
最新のお知らせ全て
ブログ全て
- 04/19
- 米の価格について(その1)(社会)
- 04/06
- 軍艦島ツアー(社会)
- 03/02
- 家庭での年間使用電力量と太陽光発電について(その5)(理科)
- 02/26
- 利用者の声(小5・小6)
- 02/23
- 家庭での年間使用電力量と太陽光発電について(その4)(理科)