定期テスト対策について
2021/06/13
中学生は、1学期の中間テストが終わって、今月末あたりから期末テストが始まる学校が多いかと思います。
中1の生徒にとっては、初めての定期テストで戸惑われる方も多いかと思いますが、しっかりとテストの内容を検証し、しっかりと復習しておくおkとが重要かと思います。
中2の生徒にとっては、学校生活にも慣れて、部活等が中心になってくるタイミングかもしれませんが、将来の高校受験にむけて、中2の範囲だけではなく、中1の範囲もしっかりと復習して苦手な単元をしっかりと復習しておくことが必要な時期となってきます。
中3の生徒にとっては、まず、内申点をあげておくことが重要かと思います。
東京都では、中3の2学期末の成績が最終的な内申点となりますが、1学期の成績がベースとなりますので、まずは、1学期末の定期テストでがんばる必要があります。
当教室では、教科書準拠の教材を利用しておりますので、定期テスト範囲が決まったら、ページ単位で定期テストの範囲の学習を集中的に実施いたします。
テスト2週間前、1週間前でも5教科の内容を集中的に学習できますので、まだ間に合います。
まずは無料体験授業を受けていただきますが、即日での入塾も可能です。
ご興味ありましたら、当教室までお問い合わせください。
中学・高校受験対策 個別学習指導塾
セルモ羽根木教室
アーカイブ
- 2023年5月(2)
- 2023年4月(2)
- 2023年3月(4)
- 2023年2月(7)
- 2023年1月(5)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(4)
- 2022年10月(2)
- 2022年9月(5)
- 2022年8月(2)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(2)
- 2022年4月(2)
- 2022年3月(3)
- 2022年2月(2)
- 2022年1月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(5)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(3)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(8)
- 2021年2月(6)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(3)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年7月(2)
- 2017年4月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(14)
- 2015年2月(4)
最新のお知らせ全て
ブログ全て
- 05/23
- 水耕栽培について(その14)
- 05/08
- 新型コロナウイルス 新規陽性者数と死亡者数の推移について(まとめ)
- 04/24
- PTAとは(その2)
- 04/13
- 水耕栽培について(その13)
- 03/26
- 水耕栽培について(その12)